大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
高血圧の原因は薬じゃ治らない!? 昼間の眠気は“首絞め睡眠”が原因かも
この記事をFacebookでシェアする

この記事をFacebookでシェアする

最近、原因不明の高血圧(本態性高血圧)が増えています。
生活習慣が悪いわけでもないのに「薬を飲みましょう」と言われてしまう方は、睡眠時無呼吸症候群を疑ってください。
睡眠時無呼吸症候群とは、寝ている間に呼吸が止まる病気です。肥満が原因のことが多いですが、やせている人でもあごの形や気道が狭いことで起こります。
呼吸が止まると酸素が足りず、心臓は血圧を上げて無理やり血液を回そうとします。その結果、高血圧や心臓病になりやすくなります。
セルフチェック
6時間以上寝ても昼間に眠い 居眠り運転しそうになる
当てはまる方は、睡眠時無呼吸症候群外来を受診してください。自宅で簡単に調べられる検査機器を貸してもらえます。
治療方法
肥満が原因:生活習慣改善 軽症:歯科医院で「スリープスプリント」(マウスピース)作製 重症:CPAP(シーパップ)療法が有効
CPAPを使うと昼間の眠気がなくなり、仕事のパフォーマンスも上がる方が多いです。
事故や集中力低下の前に、原因不明の高血圧の方はぜひチェックを!
※歯科医院では確定診断はできませんが、睡眠時無呼吸症候群外来の紹介とマウスピースの作製が可能です。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
インプラント2025.07.31インプラント失敗は歯医者選びで決まる!粗悪品も横行中の危険な現実
歯科2025.07.30高血圧の原因は薬じゃ治らない!? 昼間の眠気は“首絞め睡眠”が原因かも
健康2025.07.29そのビール、薄くて安い理由知ってますか?
歯科2025.07.28その歯、本物じゃない!? インプラントは“神経がない”って本当?
この記事をFacebookでシェアする