ポテトチップスもお米も発がん性物質!?
みなさま、こんにちは
広島インプラント研究会(広島県三原市)の歯医者 大名歯科医院
の大名幸一です
「ポテトチップ」は発がん性の疑いがあると聞いたら多くの方が驚くでしょう
2002年、スウェーデン政府は「イモ類を焼いたり、揚げたりすると発がん性物質のアクリルアミドが生成される」と発表しました
子どもから大人までポテトチップが大好きです
皮肉なことに私も大好きです
学生の頃や社会人になった駆け出しの頃は一回の食事として、一袋を一人で牛乳と一緒に摂っていました
少し食べてもがんになることはありません
しかし,長い間大量に食べ続けていたら、これを想像するだけで怖い結果になります
子供のときの食生活が一生の食生活に影響を及ぼします
また,油脂類や塩分などポテトチップは、他の問題もありますので、ほどほどにして欲しいものです
食べ物の鉄則ですが、同じ食べ物を食べ続けるのではなく、なるべく多くの種類を食べることです
「食域」を広くすることがとにかく大切です
いろいろな意味で完全に安全性が保障されているという食べ物は、そんなに多くありません
比較的安心と言われている国内産でも同様です
食品添加物,農薬など食べ物は大なり小なりリスクがあります
例えば、日本の米にも「カドミウム」の心配があります
長年の鉱山開発などで、水田に「カドミウム」が含まれている可能性もあるのです
しかし、「カドミウム」の心配をしていて、米を食べない訳にはいきません
安全にこだわり過ぎると食べるものがなくなります
偏った食事も危険ですが、偏った健康情報報道番組の鵜呑みも要注意です
予防HA(広島アドバンス)インプラント研究会 健康増進部 大名
Author Profile
- 大名 幸一 Koichi Omyo
 
Latest entries
健康2025.11.04「歯周病=歯の病気」は間違い?放置すると“全身貧乏”になる理由とは
健康2025.11.03💤薬に頼らず眠れる体をつくるには?〜三原市・大名歯科の健康コラム〜
歯科2025.11.02親知らずが痛むのは“運”じゃない!? 抜くタイミングで人生が変わる未来
健康2025.11.01体重だけを減らすダイエットは“危険信号”⁉︎―見た目が変わらない本当の理由―
この記事をFacebookでシェアする














