大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
その知覚過敏、シュミテクトで治る知覚過敏ですか?
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
みなさま、こんにちは
広島インプラント研究会(広島県三原市)の歯医者です
キーンと冷たいものがしみたり、歯ブラシでチクッとしたりした経験は誰にでも一度はあると思います。
一般的に知覚過敏と言われているこの病名、シュミテクトという歯磨き粉で治るといったテレビのコマーシャルでお買い求めになった方も多いのではないでしょうか?
しかし、知覚過敏に対して効果があった人と全く効果がなかった人とまちまちではないでしょうか?
その理由は一言で知覚過敏と言っても様々な原因が考えられるからです。
知覚過敏の主な原因は、歯と歯肉の境目の歯の頸の部分が欠けて、歯の中の神経との距離が近づくためです。
しかし、その歯が欠ける原因が、以前は研磨剤入りの歯磨き粉で磨きすぎたためと言われておりんした。
その場合も稀にありますが、ほとんどは強い噛み締めによって歯がたわんで欠けていく、噛み合わせの病気なのです。
知覚過敏は虫歯でも起きます。虫歯との鑑別診断(違い)は、症状の経過です。
日によって症状の強弱に波がある場合は、噛み合わせによる知覚過敏の可能性が高いと言ってよいでしょう。
たかが知覚過敏でといって、あまり効果が期待できないシュミテクトで治すより、歯医者で正確な診断をして、的確な治療をしてもらうことが望ましいでしょう。
広島県インプラント情報会 三原市予防歯科健康増進部 大名
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.07.30高血圧の原因は薬じゃ治らない!? 昼間の眠気は“首絞め睡眠”が原因かも
健康2025.07.29そのビール、薄くて安い理由知ってますか?
歯科2025.07.28その歯、本物じゃない!? インプラントは“神経がない”って本当?
健康2025.07.27水分補給で虫歯地獄!? スポドリ・塩アメがあなたの歯を溶かす
この記事をFacebookでシェアする