大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯にやさしい?そんな食べ物はありません!
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
歯にやさしい緑茶ポリフェノール入り。これいいじゃんと、安心してはいけません。
原材料名は、砂糖、水あめ、ゼラチン、濃縮ぶどう果汁、でん粉、ソルビット、酸味料、香料、着色料(アントシアニン、クチナシ)、チャ抽出物、乳化剤(大豆由来)です。歯だけでなく、体によさそうなものが何ひとつ入っていない、究極の加工食品です。しかも、成分表示の順番は入っている量の順番ですので、砂糖と水あめが一番目二番目ということは食べると確実にむし歯リスクupです。
肝心の緑茶ポリフェノールはチャ抽出物と思われますが、下から二番目とはやれやれ。本当に申し訳ない程度の量に違いありません。
「〇〇にやさしい」や「〇〇入り」は要注意です。表立った目立つ表示に氣を付けましょう。
広島県三原市の歯医者 大名歯科
Author Profile
- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
咬み合わせ2025.11.05最近の子どもの歯ならびが悪くなった本当の理由
健康2025.11.04「歯周病=歯の病気」は間違い?放置すると“全身貧乏”になる理由とは
健康2025.11.03💤薬に頼らず眠れる体をつくるには?〜三原市・大名歯科の健康コラム〜
歯科2025.11.02親知らずが痛むのは“運”じゃない!? 抜くタイミングで人生が変わる未来
この記事をFacebookでシェアする















