大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
一番奥の奥歯は諸刃の剣
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
奥歯は何のためにあるのでしょう?お肉を一口頬張って、いきなり奥歯で噛み締めて肉汁じゅわっと、美味しくって幸せになりますね。
自慢の奥歯であれば、少しくらい硬い物でも力もかけられるし、どんなものも速く粉砕できると思われている方、私も含めて多いはずです。
しかし、その過信で奥歯は割れます。食物が大きくて硬いうちに、いきなり噛む面積の大きい支点(顎関節)に近い奥歯で噛むことで、事故はおきます。
まずは前歯や前奥歯で触感を感じながらゆっくり咀嚼しましょう。前奥歯で優しく数多く噛むことで食物が小さくなり、唾液と混じって軟らかくなります。それから、後奥歯の出番です。食物は小さく軟らかくなっていますので、一番奥の奥歯で噛んでも事故は起きません。
『早食い、速噛み、事故のもと』。歯をいたわる優しい咀嚼で安全に食事を楽しみましょう。
広島県三原市の歯医者 大名歯科
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.04.30キスリップへの道は“くちテープ”から
歯科2025.04.29ガラスの歯と無音のルール――あなたの口の中で起きているかもしれない事故
歯科2025.04.28実は歯科技術も日本が先!200年前に完成していた江戸の入れ歯
歯科2025.04.27「水泳=健康」じゃない?意外な落とし穴とは
この記事をFacebookでシェアする