大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

お店に並ぶ商品が悪いのは消費者のせい⁉️

2024年4月15日 大名歯科院長
この記事をFacebookでシェアする

消費者の役割が大きい食品産業ですが徳野貞雄熊本大学教授が、福岡市の消費者を対象に食の意識を調査。食の基本である農業の関心度と、自らの食への支出傾向を物差しにした消費者を4タイプに分類した。

食への関心はなく、安ければ何でもいい層の無関心型は23.0%。家族の健康や食の安全性を守るために食生活に注意しているし、生協の購入活動や青空市場などもよく利用する層の健康志向型は16.6%。食と農は生命の源であるので、安全なものなら多少高くても買うし、援農活動にもなるべく参加する積極型が5.5%。食の安全性を求めながら、店頭では安い農産物に群がる。風評被害の原因になる層の分裂型が52.4%。

この結果、作り手に「安さ」のみを求めているのは、他ならぬ消費者となります。作り手が偽装しているのなら話は別だが、添加物まみれや過剰農薬食品消費はメディアや芸能人などに流された消費者自らの選択の結果でもあると言えます。

買い物は投票です。もし仮に消費者一人ひとりがきちんと選び少しでも不安な食品を買わなければ、コンピューター管理されている現代では一週間もすれば問題ある食品は売場から消えてなくなるに違いありません。しかし、まあ無理ですかね。


この記事をFacebookでシェアする

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.