大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
たった10分で変わる!歯と健康を守る新習慣
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
歯磨きだけでは、実は虫歯の予防には効果的でも、歯周病の予防には十分ではありません。でも、歯肉へのブラッシングなら話は別。これは歯周病予防にとても効果的です。
特に、高齢化や食生活の変化によって歯周病のリスクが高まっている今、皆さんは1日にどれくらいの時間を歯肉ケアに使っていますか?
1分未満でしょうか?3分程度でしょうか?この短時間では、親知らずを除いた28本の歯を囲む歯肉をきちんとケアするのは難しいでしょう。ですが、1日のわずか1%、約15分、仮にそれが難しくても10分だけ、歯のために時間を使う価値は大いにあります。
この10分間は、自分の歯のためだけに贅沢に使う時間です。家族やスマホの呼びかけにも一旦お休みを。できれば洗面所などではなく、リラックスできる空間で行いましょう。お気に入りの音楽や香りを楽しみながら、ゆっくり歯肉をマッサージしてみてください。
実はこの習慣、ストレスを減らし免疫力を高める効果も期待できます。結果として、歯周病予防への相乗効果をもたらすのです。
さあ、今日からあなたの歯と健康を守る新習慣を始めてみませんか?
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.08.03その甘さ、毒かも?ブドウ糖・果糖・コーンスターチの裏側
健康2025.08.02🚨スポドリで突然死⁉「健康」のつもりが毒を飲んでいるかも
健康2025.08.01「その薬、本当に今すぐ必要ですか?」焦りが健康を壊す!
インプラント2025.07.31インプラント失敗は歯医者選びで決まる!粗悪品も横行中の危険な現実
この記事をFacebookでシェアする