大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
「30回噛む」は逆効果!?あなたの噛み方、間違ってます!
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
「一口30回噛むと健康にいい」とよく言われますが、実はほとんどの人がそれを実践できていません。その理由は、噛み方に問題があるからです。
まず、いきなり奥歯で噛むのはNG!さらに、顎を速く動かすのもNG!この2つを守らないと、しっかり噛めないどころか、逆に顎に負担がかかってしまいます。
また、「噛むトレーニング」ばかりするのも危険です。唾液が出て消化に良さそうに思えますが、実は噛みしめ癖を助長することに。特にスマホを見ながら無意識に噛みしめてしまう人は要注意!むしろ、食事以外では口を開けるトレーニングをしたほうが効果的です。顎の筋肉をゆっくりストレッチして、正しい噛み方を身につけましょう。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.04.30キスリップへの道は“くちテープ”から
歯科2025.04.29ガラスの歯と無音のルール――あなたの口の中で起きているかもしれない事故
歯科2025.04.28実は歯科技術も日本が先!200年前に完成していた江戸の入れ歯
歯科2025.04.27「水泳=健康」じゃない?意外な落とし穴とは
この記事をFacebookでシェアする