大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
「30回噛む」は逆効果!?あなたの噛み方、間違ってます!
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
「一口30回噛むと健康にいい」とよく言われますが、実はほとんどの人がそれを実践できていません。その理由は、噛み方に問題があるからです。
まず、いきなり奥歯で噛むのはNG!さらに、顎を速く動かすのもNG!この2つを守らないと、しっかり噛めないどころか、逆に顎に負担がかかってしまいます。
また、「噛むトレーニング」ばかりするのも危険です。唾液が出て消化に良さそうに思えますが、実は噛みしめ癖を助長することに。特にスマホを見ながら無意識に噛みしめてしまう人は要注意!むしろ、食事以外では口を開けるトレーニングをしたほうが効果的です。顎の筋肉をゆっくりストレッチして、正しい噛み方を身につけましょう。
Author Profile
- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.11.03💤薬に頼らず眠れる体をつくるには?〜三原市・大名歯科の健康コラム〜
歯科2025.11.02親知らずが痛むのは“運”じゃない!? 抜くタイミングで人生が変わる未来
健康2025.11.01体重だけを減らすダイエットは“危険信号”⁉︎―見た目が変わらない本当の理由―
歯科2025.10.31奥歯が前歯より先にダメになる本当の理由──歯科医が教える“噛み合わせの落とし穴”
この記事をFacebookでシェアする














