大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
「歯磨き不要論」!? 3・3・3運動のウソとゾウの真実
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
かつて「3・3・3運動」というスローガンがありました。1日3回、食後3分以内に、3分間歯を磨きましょうというものです。しかし、今ではほとんど耳にしません。実際、厚生労働省も「歯磨きが虫歯予防にほとんど効果がない」と、ひっそりと認めています。
では、どうすれば虫歯を防げるのでしょうか?ポイントは「唾液」です。食後すぐに歯を磨くのではなく、口や舌をモゴモゴ動かして唾液を出し続けることが重要なのです。
実は、1日15時間もダラダラ食べ続けるゾウには虫歯ができません。理由はシンプルで、糖質の少ない食事を摂り、唾液をたっぷり分泌しているから。つまり、「ダラダラ食べる=虫歯になる」というのは半分正しくて半分間違い。大事なのは、何を食べるかと、唾液の働きを活かすことなのです。
あなたも今日から「食後のモゴモゴ習慣」、始めてみませんか?
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.08.02🚨スポドリで突然死⁉「健康」のつもりが毒を飲んでいるかも
健康2025.08.01「その薬、本当に今すぐ必要ですか?」焦りが健康を壊す!
インプラント2025.07.31インプラント失敗は歯医者選びで決まる!粗悪品も横行中の危険な現実
歯科2025.07.30高血圧の原因は薬じゃ治らない!? 昼間の眠気は“首絞め睡眠”が原因かも
この記事をFacebookでシェアする