大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
【衝撃】月1の歯医者通いで歯周病予防は無理!?騙されるな、その常識!
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
「毎月歯医者に通っているから歯周病は大丈夫!」なんて、そんな誤解をしていませんか?実は、それだけでは不十分なのです。
確かに、歯科医院でのメンテナンスは大切ですが、月に一度のケアはあなたの口内環境のたった0.14%しかカバーしていません。これは、一か月(約43,200分)のうち、たった60分に過ぎません。一方で、毎日15分のブラッシングを習慣化すれば、月に7.5倍もの時間を自分の歯のために費やせます。
しかも、歯科医院でのクリーニングは基本的に受け身のケア。もちろん有益ですが、日々のセルフケアが不十分なら、どれだけプロの手を借りても歯周病の進行は止められません。歯並びや磨き方は人それぞれ違うため、自分に合ったブラッシング法を歯科医院できちんと学び、自分で実践することが最も効果的なのです。
「歯医者任せだから大丈夫」と思っていると、気づかぬうちに歯周病が進行し、最悪の場合は歯を失うことにもなりかねません。予防のカギは、他人任せではなく“自分で守る”意識! たった1%の時間を歯の健康に投資するだけで、将来の後悔を防ぐことができます。今日から、あなたの歯を本気で守る覚悟を決めましょう!
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.08.02🚨スポドリで突然死⁉「健康」のつもりが毒を飲んでいるかも
健康2025.08.01「その薬、本当に今すぐ必要ですか?」焦りが健康を壊す!
インプラント2025.07.31インプラント失敗は歯医者選びで決まる!粗悪品も横行中の危険な現実
歯科2025.07.30高血圧の原因は薬じゃ治らない!? 昼間の眠気は“首絞め睡眠”が原因かも
この記事をFacebookでシェアする