大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
虫歯の歯医者に診てもらって大丈夫?“予防歯科”の裏側に潜む矛盾
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
「予防歯科が大事です!」と声高に掲げている歯医者さんが、自分自身は虫歯だらけだったとしたら、みなさんはどう思いますか?
一見すると矛盾しているように思えるかもしれません。「え?予防のプロが虫歯?それって説得力ないじゃん」と感じる人もいるでしょう。
ですが、よく考えてみると、がん専門医ががんになったり、糖尿病の専門医が糖尿病を患ったりすることもありますよね。それと同じように、歯医者さんも一人の人間。完璧ではないのです。
たとえば、ある患者さんがこう言っていました。
「通っている歯医者の先生が、診察中にふと“自分も昔、甘いものを食べ過ぎて大きな虫歯ができた”と話してくれて、ちょっと親近感がわいたんです。」
もちろん、健康を扱う専門家として、自分自身のケアをおろそかにしている姿勢が見えると、信頼は揺らぎます。でも、過去に失敗した経験があるからこそ、患者に寄り添えるという側面もあるのではないでしょうか。
しかし、説得力はいかがなものか…
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.04.30キスリップへの道は“くちテープ”から
歯科2025.04.29ガラスの歯と無音のルール――あなたの口の中で起きているかもしれない事故
歯科2025.04.28実は歯科技術も日本が先!200年前に完成していた江戸の入れ歯
歯科2025.04.27「水泳=健康」じゃない?意外な落とし穴とは
この記事をFacebookでシェアする