大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯を磨いても虫歯になる!? 意外と知らない“予防の落とし穴”
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
虫歯予防の基本、実はちょっとズレてるかも?
「毎日ちゃんと歯磨きしてるのに、また虫歯ができてショック…」
そんなふうに思ったこと、ありませんか?でも、ちょっと待ってください。あなたの“ちゃんと歯磨き”って、本当にちゃんとしてますか?
もし本当に丁寧に磨いているのに虫歯になるとしたら――もしかすると、虫歯の本当の原因にまだ気づいていないのかもしれません。
実は、虫歯予防=歯磨き、と思い込んでいる人は意外と多いんです。
昔から「歯磨きしないと虫歯になるよ」と言われて育った私たち。でも、これはちょっと罪な標語かもしれません。正しくは、「歯磨きしていても虫歯になることがあるよ」なんです。
さらに、「おやつをたくさん食べると虫歯になる」と思っている人も要注意。
虫歯予防において大切なのは、おやつの“量”よりも“回数”と“タイミング”なんです。
歯磨きだけじゃ守れない。虫歯予防の真実、そろそろ知っておきませんか?
Author Profile
- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.11.03💤薬に頼らず眠れる体をつくるには?〜三原市・大名歯科の健康コラム〜
歯科2025.11.02親知らずが痛むのは“運”じゃない!? 抜くタイミングで人生が変わる未来
健康2025.11.01体重だけを減らすダイエットは“危険信号”⁉︎―見た目が変わらない本当の理由―
歯科2025.10.31奥歯が前歯より先にダメになる本当の理由──歯科医が教える“噛み合わせの落とし穴”
この記事をFacebookでシェアする














