大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
【要注意】その習慣が虫歯の原因に!歯医者いらずの3ステップ予防法
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
「しっかり歯みがきしているのに虫歯になる…」
そんな悩みを抱えていませんか? 実は、虫歯予防には“正しい生活習慣”が欠かせません。今日から始められる、シンプルで効果的な「虫歯予防の3ステップ」をご紹介します!
🔹第1ステップ:飴・ソフトキャンディーを今すぐ卒業!
虫歯の最大の敵は、長時間口の中にとどまる砂糖。飴やソフトキャンディーを一切やめるだけで、虫歯リスクは大幅に下がります。「やめるのは簡単」と思いがちですが、実際はこのステップでつまずく人が多いのが現実。お菓子を“習慣”で食べていませんか?今すぐ見直しましょう。
🔹第2ステップ:飲み物の選び方にもご用心!
喉が渇いたとき、ついジュースやスポーツドリンクを選んでいませんか?実は「経口補水液」や一部の「ミネラルウォーター」にまで、糖分が含まれている場合があります。名前に惑わされず、成分表示をしっかりチェックしましょう。飲み物は“お茶”か“水”が鉄則です。
🔹第3ステップ:唾液を味方につけよう!
飲食のたびに虫歯はできています。でも、唾液がそのたびに修復してくれているのをご存知でしたか?この自然の防御機能を最大限に活かすコツは、口を動かすこと。食後には「シュガーレスガム」を噛んで、唾液の分泌を促しましょう。舌を動かす“舌体操”も効果的ですよ!
🦷まとめ
虫歯予防は「歯みがき」だけでは不十分。
✅ 飴をやめる
✅ 飲み物に注意する
✅ 唾液を増やす工夫をする
この3つのステップで、あなたも“虫歯知らず”の健康な歯を手に入れましょう!
他にも虫歯予防や口腔ケアのコツが知りたい方は、ぜひフォロー&シェアをお願いします!
Author Profile
- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.11.03💤薬に頼らず眠れる体をつくるには?〜三原市・大名歯科の健康コラム〜
歯科2025.11.02親知らずが痛むのは“運”じゃない!? 抜くタイミングで人生が変わる未来
健康2025.11.01体重だけを減らすダイエットは“危険信号”⁉︎―見た目が変わらない本当の理由―
歯科2025.10.31奥歯が前歯より先にダメになる本当の理由──歯科医が教える“噛み合わせの落とし穴”
この記事をFacebookでシェアする














