大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯はダイヤモンドより繊細!? その硬さと脆さの真実
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
歯の取り扱い注意!噛み方で寿命が変わる
◆ 歯とダイヤモンドの共通点
硬い:モース硬度で高い数値 脆い:衝撃にはとても弱い 高価:治療費も高くつく(私見)
👉 どちらもハンマーで叩けば簡単に割れるほど衝撃に弱い素材です。
◆ 歯=食器・陶器と同じ扱いを
お皿も「硬いのに落とすとすぐ割れる」もの。 歯も同様に硬いけど割れやすい。 高価で取り換えがきかないものだからこそ、大切に扱うべき。
◆ 割れないための噛み方のコツ
「徐行運転」で咀嚼する(=スピードを落としてゆっくり噛む) スピードが速いと割れるリスクが急上昇! 歯を守るには「いつでも止まれる速度」で噛むのが鉄則。
まとめ
歯は「硬い=丈夫」ではありません。
“繊細な高級食器”のように、ゆっくり・優しく使うことが寿命を延ばすカギです。
歯が割れるリスクは、噛む力よりもスピードにあり!
「ガチッ」と噛まず、「スーッ」と噛む意識を。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.08.29👉“30品目神話”にダマされるな!本当に体に必要な食べ方とは?
健康2025.08.28その噛み方、捻挫してるかも!?ストレッチのようにゆっくり噛もう
健康2025.08.27✨有名人も実践!「1日1食」の秘密 ― 健康・若さ・集中力を取り戻す食習慣✨
歯科2025.08.26⚡食いしばりは“火事場の馬鹿力”⁉ 歯と顎を守る正しいリラックス習慣
この記事をFacebookでシェアする