大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

👉“30品目神話”にダマされるな!本当に体に必要な食べ方とは?

2025年8月29日 大名歯科院長
この記事をFacebookでシェアする

「食で一番大切なことは?」と聞かれると、多くの人は「やっぱりバランスですね」と答えてしまいがちです。けれども、自然界を見てみると、そんな考えを持っているのは人間だけです。

たとえば、ライオンはシマウマやインパラばかりを食べますし、パンダは竹しか食べません。野生動物は基本的に“偏食”なのです。それでも彼らは元気に生きています。

人間も本来は「お腹が空いたら食べる」──それだけで十分なのかもしれません。「一日30品目を食べましょう」といったキャッチコピーはありますが、実際にはすべての食品を少しずつ食べなくても健康を維持できます。

例えば、ある日は魚と野菜中心、また別の日は肉とごはん中心。数日単位でバランスが取れていれば問題ないのです。

大切なのは「体が欲しているときに食べること」であって、「義務感で30品目をそろえること」ではありません。


この記事をFacebookでシェアする

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.