大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
顎の運転免許?速食いが招く“事故”に要注意!
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
顎の運転免許があるとしたら…ペーパードライバーはいませんよね。毎日必ず使うからこそ、運転初心者よりも“慣れたころ”に大きな事故を起こしやすいのです。これは顎の使い方も同じです。
食事のとき、徐行運転=ゆっくり噛む習慣があれば、大事故は防げます。しかし早食いの方は要注意!硬い食べ物を、いつも通り少ない咀嚼回数でパワフルに噛み込むと、歯や顎を痛める原因になります。
たとえば「せんべいを一気にガリッと噛んだら歯が欠けた…」「ステーキを丸のみ気味に食べたら顎がガクッとなった」なんてことも。
食べ物の硬さを歯で感じながら、スピードを落として咀嚼しましょう。車の運転と同じく、注意一秒、怪我一生です。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.10.16大名歯科オリジナル歯磨剤 ハチュラル販売中
虫歯2025.10.15前歯に虫歯!? いちばん磨いてるのになぜ?
歯科2025.10.14舌にギザギザ跡!? それ、ストレス噛みしめ警報です⚡
健康2025.10.13たった一口の差が健康寿命を変える!? “30回噛めない人”が知らない食欲の秋の落とし穴
この記事をFacebookでシェアする