キシリトールと虫歯予防の実体験

まず、お食事中の方は申し訳ありません。写真は私の車のガム壺です。 私は10年以上、ガムを噛み続けています。寝る時、食べる時、歯みがきの時、仕事の時以外ずっと噛んでいます。その理由は私も虫歯に悩まされていたからです。 恥ず…
「砂糖不使用ケーキ」って騙されやすい

最近パッケージに大きく書いてある「ノンシュガー」や「無糖」表示は、糖類が全く入っていないというわけではなく、糖類が0.5%未満に抑えられているというなんとも曖昧な表示です。決して完全無糖ではないのです。 しかし、これより…
スポーツドリンクのいいイメージと裏事実
果糖が尿酸値を上げると以前ためしてガッテンの番組でまとめられていました。 痛風=尿酸値=プリン体と考えがちですが、ケーキや清涼飲料水も大きく関与。 ペットボトルのスポーツドリンクやビタミンジュース、炭酸飲料など清涼飲料水…
希少糖ってなに?
糖を摂ると体の細胞の酸化が進む。テレビや雑誌ですら、今や常識になっています。しかし、他方でスイーツやパスタやパンのグルメ?特集が情報として次から次へと流れてきます。 糖は元々希少です。量産体制が整ったのは5~600年前の…
歯にやさしい?そんな食べ物はありません!

歯にやさしい緑茶ポリフェノール入り。これいいじゃんと、安心してはいけません。 原材料名は、砂糖、水あめ、ゼラチン、濃縮ぶどう果汁、でん粉、ソルビット、酸味料、香料、着色料(アントシアニン、クチナシ)、チャ抽出物、乳化剤(…
虫歯を気にせず、チョコレートを食べたい

甘い物は虫歯になりやすいです。しかし、このキシリトールチョコレートは違います。これだけを単独に食べている限り虫歯のリスクは上がりません。 虫歯のリスク低減は飲食回数制限でほとんど達成されますが、どうしても甘いものが、どう…
虫歯を気にせず、チョコレートが食べたい

甘い物は虫歯になりやすいです。しかし、このキシリトールチョコレートは違います。これだけを単独に食べている限り虫歯のリスクは上がりません。 虫歯のリスク低減は飲食回数制限でほとんど達成されますが、どうしても甘いものが、どう…
ケーキ大好き、でもこの10年間はむし歯に全くなっていません

みなさま、こんにちは 広島県三原市にあるインプラント予防歯科の歯医者です なぜ?その実態は? 私は甘い物、特にケーキやアイスクリームやポテトチップスが大好きです しかし、食べる時は食事の後すぐに続けて食べています 食事は…
ダラダラ食べるとむし歯治療ができにくい?

みなさま、こんにちは 広島県三原市にあるインプラント予防歯科の歯医者です歯科治療中に泣くお子さんは共通してダラダラ食いをしているアンケート結果が岡大小児歯科で出たそうです。 ダラダラ食べる子は時間が守れないことが多く耐え…
マニュアル育児は危険なことも

みなさま、こんにちは 広島県三原市にあるインプラント予防歯科の歯医者です 子どものために「体に良い」飲み物でかえって、虫歯リスクを上げている保護者の方が多くいらっしゃいます。 市販のイオン飲料(スポーツドリンク)は酸性度…