大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
非常識な歯医者自身の虫歯予防方法 1.0
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
みなさま、こんにちは
広島インプラント研究会(広島県三原市歯科医院)の歯医者です
医者の不養生とはよく言ったもので、これだけ知識があって、患者さんに偉そうに注意指導しているにも関わらず、病気になってしまうのです。
まず、メタボリックで喫煙家の医療従事者はどうでしょう?
「肥満ですよ、運動と食事を改善しましょう」「ガンになりますよ、タバコを減らしましょう」と言われても説得力がないような気がします。
同じように、虫歯や歯周病の歯医者もいかがでしょう?
「虫歯ですよ、間食はやめましょう、歯磨きをきちんとしましょう」「歯周病ですよ、定期的なクリーニングをしてもらいましょう、かみ合わせ歯並びをきれいにしましょう」と言われても・・・。
かといって、歯科治療は外科治療のことが多く、しかも自分で患部を直視できないので、歯科医自身で治療できるかといわれると、前歯の虫歯治療と軽度の歯周病治療くらいが精一杯で、ほとんど無理でしょう。
つまり、歯医者自身が最も予防が大切なのです。
歯医者である私の虫歯予防方法はいたって簡単!
次回よりお話します。
予防HA(広島アドバンス)インプラント研究会 健康増進部 大名
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.09.21ついつい噛みしめ癖が歯を壊す!? マウスピースで歯と顎を守る新常識
虫歯2025.09.203・3・3運動の真実!歯みがき神話の落とし穴
歯科2025.09.19歯は“おしゃべり臓器”!? 体と心のSOSをいち早く知らせるサインとは
歯科2025.09.18🌀舌がギザギザ…実はストレスのサインだった!? 「むくみ」だけじゃない!舌に歯型が残る本当の理由
この記事をFacebookでシェアする