大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
梅干しの種を割る技術と注意点
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
梅干しの種を割ることを推奨しませんが昔、梅干しの種を割る人がよくいました。あんな硬い物をかんでも歯が割れる事故がそこまで頻繁に起きていません。現代は硬い食べ物が減ったにもかかわらず、歯が欠ける事故が増えています。なぜでしょうか。硬いものをかむのにはコツがいります。
上下の歯で種をゆっくり捕捉し、その後、ギュッと力を込めるのがポイントです。しかし、勢いよくやると歯が割れる危険性があります。ゆっくり噛む習慣をつけることが重要です。そのためには、噛む前に深呼吸をしてから、徐々に力を加えることが大切です。
また、歯を事故から守るために弱くなった歯はないか定期的な歯科検診もお忘れなく。これらの注意点を守りながら、決して推奨はしませんが安全に梅干しの種を楽しんでください。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.10.17虫歯ができたら“歯医者に行く”が最悪⁉️治る人・繰り返す人の分かれ道
歯科2025.10.16大名歯科オリジナル歯磨剤 ハチュラル販売中
虫歯2025.10.15前歯に虫歯!? いちばん磨いてるのになぜ?
歯科2025.10.14舌にギザギザ跡!? それ、ストレス噛みしめ警報です⚡
この記事をFacebookでシェアする