大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
✨「アトピーは“ほっとく勇気”が鍵?薬に頼らない新常識」✨
この記事をFacebookでシェアする


この記事をFacebookでシェアする


アトピーで肌トラブルに悩む方へ、朗報です。
肌のバリア機能を守るためには、まず「刺激を減らすこと」が大切です。たとえば、お風呂でごしごし洗いすぎないこと。ボディーソープや保湿剤、ステロイドなどの化学物質をむやみに塗らないこと。そして、かゆみがあってもかいたり、つついたりする回数を減らすことです。
要するに「しばらく肌をほっとく」ことが大切だというのです。
実際、私の患者さんでも「夜は石けんを使わず、ぬるま湯で軽く流すだけに変えたらかゆみが減った」という方がいます。また「無理に薬を塗るのをやめ、衣類をコットン素材に替えたら赤みが落ち着いた」という例もありました。
もちろん、言うは易しで、実践は難しいものです。かゆみを放置するのはつらいですし、薬に頼りたくなるのも自然なことです。しかし現実として、薬だけに頼り続けて完治したアトピー患者がほとんどいないのも事実です。だからこそ「刺激を減らして肌を休ませる」という発想が、改善の第一歩になるのです。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.09.13💥「ガムでわかる!あなたの口臭が危険信号かどうか」
虫歯2025.09.12黒より危険!? 虫歯の色に隠された衝撃の真実 物語編
健康2025.09.11歯周病は風邪と同じ?若い頃はセーフでも年齢とともに一気にリスク急上昇!
歯科2025.09.10その“かみ合わせ探し”、危険信号!歯と顎を守る正しい習慣とは?
この記事をFacebookでシェアする