大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯周病は風邪と同じ?若い頃はセーフでも年齢とともに一気にリスク急上昇!
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
歯を失う原因No.1の病気が「歯周病」です。
「口の中がちょっと汚いのに、なぜか歯周病にならない」――そんな若者は意外と多いものです。うらやましい限りですが、油断は禁物。歯周病のリスクは年齢とともに急上昇していきます。特に風邪をひきやすい人は要注意です。
ウイルスも歯周病菌も、ゼロにすることは不可能です。人と関わる以上、菌やウイルスとも共存していかなければなりません。もちろん「悪い菌を100から10に減らす」ことは大切ですが、完全に0にすることはできません。むしろ本当に重要なのは「いい菌を増やすこと」。悪い菌を減らすよりも、良い菌を99に近づける方が、あなたの口と体を守る最大の武器になるのです。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.09.13💥「ガムでわかる!あなたの口臭が危険信号かどうか」
虫歯2025.09.12黒より危険!? 虫歯の色に隠された衝撃の真実 物語編
健康2025.09.11歯周病は風邪と同じ?若い頃はセーフでも年齢とともに一気にリスク急上昇!
歯科2025.09.10その“かみ合わせ探し”、危険信号!歯と顎を守る正しい習慣とは?
この記事をFacebookでシェアする