毎日たった1%の努力で歯は守れる!“時間”こそ最強のハミガキ術

歯みがきの秘訣は、特別な裏技ではありません。歯ブラシの当て方や動かし方も大切ですが、実は一番重要なのは、それを丁寧に行うための時間と心の余裕です。 私の場合、歯みがきにかけるのは1日たった1回・約15分。これを聞くと「長…
歯より大事!? 舌を失えば食べられない衝撃の真実
歯は何本もありますが、舌はたったひとつ。嘘をつくと閻魔様が抜くのは歯ではなく舌と言われるほど、大切な器官です。舌がなければ、歯がそろっていても食べ物をうまく噛めません。歯を守るのと同じくらい、舌も大事にしましょう。
その歯並び、老化じゃなく「自滅矯正」のせいかも!?
~矯正してないのに歯がズレてきた人、要注意~ 「矯正してないのに歯並びが変わってきた…」 そんな人、実は多いんです。 たとえば、昔はまっすぐだった下の前歯がガタガタに。 これは前歯のせいではなく、下の奥歯が内側に倒れてき…
「右だけで噛むとダメ」はウソ!?その常識、歯医者も信じてるかも…
「右ばかりで噛むと歯が悪くなる」「噛み合わせがズレる」…そんな話、よく聞きますが、実はウソです。 顎は左右つながっているので、片側だけで噛むなんてそもそも不可能。両手足のように独立して動くわけではありません。 無理に左右…
歯が割れたら即インプラント!放置すれば骨まで溶ける!?
歯の根が割れてしまい、もう抜くしかない… そんなとき、昔は抜歯後に1か月以上待ってからブリッジか入れ歯に。しかもその間は歯がない状態。 でも今は違います。 特に骨が少ない難症例でも対応可能で、改めてその凄さを実感しました…
その舌の凸凹、ヤバい習慣のサインです!

舌の横に凸凹がある人、それは「噛みしめ跡」です。 正座した後に脛に跡が残るのと同じで、舌がずっと歯に押しつけられている証拠。 本来、立って動けば跡は自然に消えるはず。でも、あなたはずっと噛みしめたままじゃないですか? じ…
高血圧の原因は薬じゃ治らない!? 昼間の眠気は“首絞め睡眠”が原因かも

最近、原因不明の高血圧(本態性高血圧)が増えています。 生活習慣が悪いわけでもないのに「薬を飲みましょう」と言われてしまう方は、睡眠時無呼吸症候群を疑ってください。 睡眠時無呼吸症候群とは、寝ている間に呼吸が止まる病気で…
その歯、本物じゃない!? インプラントは“神経がない”って本当?

見た目は天然歯とそっくりなインプラント。 しかし、中身はまったく違います。 天然歯には「歯根膜(しこんまく)」というクッションのような組織があり、 ・歯にかかる力をやわらげる ・噛んだときの感覚を脳に伝える という大事な…
インプラントが最強?それ、本当にあなたに必要ですか?

「インプラントが一番いい」と思い込まないでください。 今回は、インプラントの“いいところ”だけをご紹介しますが、それだけで自分に合っていると決めつけるのは危険です。 ✅インプラントの魅力ポイント よく噛める:しっかり固定…
毎日“洗剤”を口に入れてない?歯磨き粉・デンタルリンスが歯周病を悪化させる⁉

あなたは毎日、歯磨き粉をたっぷりつけて1日3回磨いていませんか? 寝る前にはデンタルリンスを欠かさない…そんな生活、実は危ないかもしれません。 歯磨き粉もデンタルリンスも、いわば「薬」や「洗剤」です。 高血圧や糖尿病の薬…