大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

「火事場の馬鹿力」は危険!?歯と体を壊す“無理な力”の落とし穴

「火事場の馬鹿力」は、極度の緊張やストレス下で出る特別な力。 普段から出せたら…と思うかもしれませんが、それは「一発撃ったら壊れる大砲」のようなもの。 無理に力を出すと、体に大きな負担がかかります。 特に注意したいのは「…

記事の続きを読む

2025年07月06日大名歯科院長

🍵 「そのコーヒー、ほんとに“味”わかってますか?」〜砂糖・フレッシュの罠〜

■ 本当に味わってる?砂糖入りコーヒーの真実 砂糖を少しでも入れると、舌は甘味に反応しやすくなります。 脳は「甘い=おいしい」と錯覚して、コーヒー本来の味が分からなくなります。 「このコーヒー、うまいな~」と感じているの…

記事の続きを読む

2025年07月05日大名歯科院長

🚱「スポドリは砂糖水!?」正しい水分補給のトリセツ🚱

🔹水分補給、間違っていませんか? 暑い日の水分補給に大切なのは:  → 水分+ミネラル(塩分) でも実際には…  → スポーツドリンク=大量の糖分も含む! 🔹スポーツドリンクの正体とは? 主な成分:  → 水+少量の塩+…

記事の続きを読む

2025年07月04日大名歯科院長

🌱「アレルギーは“ヒマ”が原因!? 〜現代っ子と免疫の意外な関係〜」🌱

🔹アレルギーが増えた本当の理由? 現代の子どもは  → 泥遊び、田んぼ、海など自然とのふれあいが激減  → 清潔すぎる環境で育つ傾向 昔の偉人たちは…  → イエス・釈迦・聖徳太子など、馬小屋や自然環境の中で誕生という説…

記事の続きを読む

2025年07月03日大名歯科院長

「歯磨きだけじゃ虫歯は防げない!?」〜意外と知らない虫歯予防の落とし穴〜

✔虫歯予防に関するよくある誤解 「歯磨きしないと虫歯になる」は不正確  → 正しくは「歯磨きしていても虫歯になる」です。 「おやつの量を減らせばいい」も誤解  → 正しくは「回数と時間を減らす」ことが大切。  (例:だら…

記事の続きを読む

2025年07月02日大名歯科院長

病気は“自分ごと”ですか?〜名医でも救えない人の特徴〜

医療の本質は「患者自身が主体」であること。 大人になってからの病気の多くは、自分の生活習慣に原因があります。 「今は痛くないから大丈夫」と思っていたら、ある日突然歯がグラグラに…。定期クリーニングを続けていたら防げたかも…

記事の続きを読む

2025年07月01日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.