大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
マウスガードで歯と口の外傷に対する予防
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
みなさま、こんにちは
広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です
激しいスポーツする人にはマウスガードが必要です。
マウスガードをつけていると、歯や唇や舌や顎関節や脳への運動時にかかる力から保護しやすくなります。
さらに、マウスガードのかみ合わせを調整すると、安心感が増し、運動中の集中力を向上させます。
マウスガードが義務付けされているスポーツとして
ボクシング、キックボクシング、K-1、極真空手、ラクロス(女子のみ)、アメフト、ラグビーの一部、インラインホッケー(20歳以下)
マウスガードを推奨しているスポーツとして
日本拳法、柔道、相撲、ハンドボール、サッカー、体操、トランポリン、アクロバット、重量挙げ、スキー、射撃、弓道など
マウスガードはスポーツ用品店でも近いものは購入できますが、歯列にぴったり合ったものの方がより効果が高く、成長に合わせて調整し、違和感・痛みがないようにするため、歯科医院でオーダーメイドのマウスガードを作製してもらうことが推奨されます。
歯科医院で相談してみましょう。
広島インプラント情報室(広島県三原市) 予防歯科 大名
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.04.30キスリップへの道は“くちテープ”から
歯科2025.04.29ガラスの歯と無音のルール――あなたの口の中で起きているかもしれない事故
歯科2025.04.28実は歯科技術も日本が先!200年前に完成していた江戸の入れ歯
歯科2025.04.27「水泳=健康」じゃない?意外な落とし穴とは
この記事をFacebookでシェアする