大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯磨き粉のチューブの裏にある「四角い印」
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
歯磨き粉は、何がいいですか?とよく聞かれます。歯磨き粉やデンタルリンスの違いで虫歯や歯周病の予防効果に有意差はありませんので、どれでもいいとお答えします。ちなみに私は10年くらい使っておりません。
違いを強いて言えば、薬(毒)成分の種類と濃度に違いがあり、少量もしくは不使用でもいいものですが、どうしても使用したい方はすすいだ後のスッキリ感やCMのイメージで選んでもらっても構わないと思います。
私自身、歯磨き粉は使わないので気になる前に「四角い印」の存在を全く知りませんでした。一応調べてみました。どうやら、製造側の目印であって、消費者側には関係ないようです。
やはり、歯磨き粉はどうでもいい存在なのかと思ってしまいました。
広島県三原市の歯医者 大名歯科
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1406/26/news159.html
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.10.14舌にギザギザ跡!? それ、ストレス噛みしめ警報です⚡
健康2025.10.13たった一口の差が健康寿命を変える!? “30回噛めない人”が知らない食欲の秋の落とし穴
審美歯科2025.10.12ホワイトニングで歯が“削れる”?数字で冷静に検証してみた
歯科2025.10.11歯に物がはさまる“本当の理由”はあなたのスピード!?—“早噛み習慣”が生む小さな地獄
この記事をFacebookでシェアする