大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
朝のカラカラ喉にサヨナラ!口呼吸を改善して健康を手に入れよう
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
朝、目が覚めたら喉がカラカラ、唇が乾燥してカサカサ、唾もネバついて不快…そんな経験はありませんか?これらの症状は、夜中の口呼吸による乾燥が原因であることが多いのです。口呼吸は、唾液の分泌を抑えてしまい、虫歯や歯周病、風邪のリスクを高めてしまいます。また、口内が乾燥することで免疫力も低下しやすくなるため、健康への影響は大きいのです。
改善方法として、寝るときに口に縦にテープを貼ることで、鼻呼吸を促す方法があります。鼻呼吸に変えることで、朝の不快な症状が和らぎ、口腔内の健康も守られます。
さらに、体が乾燥して冷えると免疫力が下がることは、多くの方が知っている通りです。この乾燥と冷えの進行も、口呼吸によってさらに加速してしまいます。つまり、口呼吸は健康に大きな負担をかけるのです。
また、激しい運動や会話が続くと、無意識に口呼吸が増えてしまい、喉や体全体が乾燥しやすくなります。健康のためには適度な運動と、会話も控えめにすると良いでしょう。
毎日のちょっとした習慣を見直して、口呼吸から鼻呼吸に切り替え、朝の爽やかさと体全体の健康を取り戻しましょう!
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.08.29👉“30品目神話”にダマされるな!本当に体に必要な食べ方とは?
健康2025.08.28その噛み方、捻挫してるかも!?ストレッチのようにゆっくり噛もう
健康2025.08.27✨有名人も実践!「1日1食」の秘密 ― 健康・若さ・集中力を取り戻す食習慣✨
歯科2025.08.26⚡食いしばりは“火事場の馬鹿力”⁉ 歯と顎を守る正しいリラックス習慣
この記事をFacebookでシェアする