大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
唾液と健康の関係:正しい水分補給と唾液の重要性
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
唾液は私たちの健康を支える重要な要素です。唾液には、口臭、虫歯、歯周病、食中毒、風邪の予防効果があり、さらには老化を防ぐ役割も果たしています。しかし、過度なストレスや緊張状態が続くと、唾液の分泌が抑えられ、作られにくくなってしまいます。心身のバランスを整えることが、唾液を適切に保つために大切です。
また、水分補給についても考えてみましょう。スポーツドリンクや経口補水液は、酸味で甘さを隠した「砂糖水」と言えます。これらを飲みすぎると血糖値が上昇し、逆にのどの渇きを感じやすくなることがあります。日常的な水分補給は、シンプルに「水」で十分です。
さらに、塩アメについても注意が必要です。塩アメには砂糖が多く含まれており、実際には「砂糖アメの塩風味」と言っても過言ではありません。歯や体に悪影響を及ぼす可能性があるため、必要以上の摂取は避けるのが賢明です。
唾液をしっかりと出すために、適度なストレス管理とシンプルな水分補給を心がけ、健康を維持しましょう。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.08.29👉“30品目神話”にダマされるな!本当に体に必要な食べ方とは?
健康2025.08.28その噛み方、捻挫してるかも!?ストレッチのようにゆっくり噛もう
健康2025.08.27✨有名人も実践!「1日1食」の秘密 ― 健康・若さ・集中力を取り戻す食習慣✨
歯科2025.08.26⚡食いしばりは“火事場の馬鹿力”⁉ 歯と顎を守る正しいリラックス習慣
この記事をFacebookでシェアする