大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
脱水対策、間違っていませんか?水分補給の新常識
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
スポーツドリンクや経口補水液は脱水対策に良いと思われがちですが、実は注意が必要です。これらの飲料は、甘さを隠すために酸味が加えられた「砂糖水」のようなもの。飲むと血糖値が上昇し、結果的に喉の渇きをさらに感じやすくなる仕組みです。つまり、飲めば飲むほど体が「もっと欲しい」と勘違いする、売れるための工夫が詰まった飲料とも言えます。
「スポーツドリンクを飲みすぎて喉がさらに渇き、次々とペットボトルを買ったことがある」という経験、ありませんか?
一方で、健康的な水分補給を目指すなら「水」だけで十分です。喉が渇いていないのに無理に水分を摂る必要はありません。水が飲みにくいと感じる場合、それは体が実際に水分を求めていないサインかもしれません。
また、砂糖が多く含まれる飲料を頻繁に摂取すると、虫歯や健康リスクが増える可能性も。喉が渇いたら、シンプルに「水」を飲むのがベストな選択です。
「運動の後に水を飲むだけにしたら、以前よりも体がすっきりして気持ちがいい」と感じた方も多いのではないでしょうか?
結論として、こまめな水分補給は水で十分。そして、喉が渇いた時に適量を飲むのが理想的です。飲み物選びに迷ったら、シンプルな水を選んでみてください。それが、体に優しく、効率的な水分補給の第一歩です。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.10.14舌にギザギザ跡!? それ、ストレス噛みしめ警報です⚡
健康2025.10.13たった一口の差が健康寿命を変える!? “30回噛めない人”が知らない食欲の秋の落とし穴
審美歯科2025.10.12ホワイトニングで歯が“削れる”?数字で冷静に検証してみた
歯科2025.10.11歯に物がはさまる“本当の理由”はあなたのスピード!?—“早噛み習慣”が生む小さな地獄
この記事をFacebookでシェアする