大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

これは虐待!?介護施設での『部分義歯つけっぱなし』が招く深刻なリスクとは

介護施設でよく見かける「部分義歯のつけっぱなし」。実はこれ、知らず知らずのうちに口腔内の健康を著しく損なうリスクがあり、場合によっては虐待と捉えられることもあります。 部分義歯は、歯がない部分を補い、見た目の改善や食事の…

記事の続きを読む

2025年06月06日大名歯科院長

🦷【知らなきゃ損】入れ歯にNGな食べ物は“硬いもの”だけじゃない!? 家族や介護職の方必見!

「入れ歯だと、硬いものは食べにくい」と思っていませんか? 実は、入れ歯にとって本当に苦手なのは、「硬いもの」よりも「粘っこいもの」や「薄くて繊維質なもの」なんです。これは、入れ歯がうまく噛み切れなかったり、食べ物が歯ぐき…

記事の続きを読む

2025年05月29日大名歯科院長

サプリより歯科。美と健康は“口”から始まる!エステに行く前に、歯医者に行け!

サプリやエステより、大事なこと。 「キレイに、そして健康に歳を重ねたい」 そう願ってサプリを飲んだりエステに通ったりする人は多いですが、本当に未来の自分のためにお金を使うなら、まず見直すべきは“歯”かもしれません。 実は…

記事の続きを読む

2025年05月07日大名歯科院長

エステより歯医者!?美と健康の盲点

「綺麗に、そして健康に年を重ねたい」——そう思ったとき、私たちはまずサプリメントやエステを思い浮かべがちです。でも、本当に将来の自分のためにお金をかけるべきは、そこではありません。 実は、老後に後悔することNo.1は「歯…

記事の続きを読む

2025年05月05日大名歯科院長

その健康習慣、歯が泣いてます

健康情報番組の影響で、「体に良さそう」と思われる食品を一生懸命取り入れている人は、今も昔も多いですね。その代表格が“酢”です。酢は発酵食品でカロリーも低く、体に良いとされています。でも、実は歯にとっては大敵。強い酸性が歯…

記事の続きを読む

2025年05月02日大名歯科院長

【衝撃】歯を失うと寿命が縮まる?脳と全身の老化を招く意外な真実

よく、「歯が無くなると一気に老ける」と言いますが、それは何も見た目に限ったことではありません。歯が無くなると、実際に脳や全身の老化が早まります。 歯が無くなると、噛み合わせのバランスが崩れ、噛む力が弱くなります。噛む筋肉…

記事の続きを読む

2025年02月27日大名歯科院長

歯が抜けるのは歳のせいじゃない、怠慢のせいだ

「もう歳だから…」と歯の衰えを諦めていませんか? それこそが老化の第一歩です。元気な高齢者は、決してそんな言い訳をしません。実際、歯を失う主な原因は加齢ではなく、虫歯と歯周病。どちらも、食習慣や生活習慣を見直せばほぼ防ぐ…

記事の続きを読む

2025年02月24日大名歯科院長

ホワイトニングで歯が弱る?本当に心配するべきなのか徹底検証!

「ホワイトニングをすると歯が弱くなる」という話を耳にしたことはありますか? 実際に、2009年4月16日の日経産業新聞にはこんな記事が掲載されていました。 米オハイオ州立大学の研究チームは、「米国の家庭で使われている歯の…

記事の続きを読む

2025年01月31日大名歯科院長

たった10分で変わる!歯と健康を守る新習慣

歯磨きだけでは、実は虫歯の予防には効果的でも、歯周病の予防には十分ではありません。でも、歯肉へのブラッシングなら話は別。これは歯周病予防にとても効果的です。 特に、高齢化や食生活の変化によって歯周病のリスクが高まっている…

記事の続きを読む

2025年01月25日大名歯科院長

薬より大切な自然の力:唾液がもたらす健康の秘密

薬に頼りすぎていませんか?たとえば、血圧が危険なほど高くなったときには降圧剤を使う、血糖値が危険なレベルに達したときには血糖コントロール薬を服用する——これらは命を守るために必要です。しかし、症状が出ていない段階で「予防…

記事の続きを読む

2024年12月23日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.