大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
義歯の重要性と調整の必要性
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
歯を失い義歯を入れないままでいると、転倒リスクが2.5倍に上昇する。顎やかみ合わせのバランスは体のバランスに直結し、その影響は大怪我を招く前に気づきにくい。
また、義歯は即座に機能しない。歯が抜けた後、新しい義歯が待ち遠しいが、義足と同様、義歯も即座に噛めない。本当のリハビリは新しい義歯が完成してから始まる。
義歯が痛むのは、歯肉に強く当たっているか、金具をかけている歯が原因であることが多い。痛みが噛まない場合は調整が必要だが、噛んで痛む場合は個人の性格にも関連する可能性がある。ゆっくりと穏やかに噛んでみましょう。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.10.17虫歯ができたら“歯医者に行く”が最悪⁉️治る人・繰り返す人の分かれ道
歯科2025.10.16大名歯科オリジナル歯磨剤 ハチュラル販売中
虫歯2025.10.15前歯に虫歯!? いちばん磨いてるのになぜ?
歯科2025.10.14舌にギザギザ跡!? それ、ストレス噛みしめ警報です⚡
この記事をFacebookでシェアする