大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
虫歯治療の落とし穴:対処療法ではなく原因の除去が重要
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
虫歯治療を受けると、しばしば「治療した箇所が再び虫歯になりやすい」と言われますが、その原因は詰め物と歯の間にできる隙間だとされています。しかし、これはおそらく誤解です。実際の原因は、虫歯の発生原因を十分に調査せず、対処療法にとどまってしまったことにあります。対症療法ではなく、原因を除去する治療が必要です。
かつて一般的だったアマルガムという詰め物には水銀が含まれており、その健康リスクから現在は使用されなくなりました。しかし、意外なことに、アマルガムの下には虫歯が進行していない場合があります。これは、体に悪いものは菌にも悪いという事実からもわかります。健康な歯の状態を保つためには、虫歯治療だけでなく、原因の根本的な除去が不可欠です。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.04.30キスリップへの道は“くちテープ”から
歯科2025.04.29ガラスの歯と無音のルール――あなたの口の中で起きているかもしれない事故
歯科2025.04.28実は歯科技術も日本が先!200年前に完成していた江戸の入れ歯
歯科2025.04.27「水泳=健康」じゃない?意外な落とし穴とは
この記事をFacebookでシェアする