大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯が抜けるのは歳のせいじゃない、怠慢のせいだ
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
「もう歳だから…」と歯の衰えを諦めていませんか? それこそが老化の第一歩です。元気な高齢者は、決してそんな言い訳をしません。実際、歯を失う主な原因は加齢ではなく、虫歯と歯周病。どちらも、食習慣や生活習慣を見直せばほぼ防ぐことができます。つまり、歯が抜けるのは「歳のせい」ではなく、「歳のとり方のせい」なのです。
また、健康で長生きする人ほど歯の本数が多いという研究結果があります。さらに、唾液の分泌が多い人も長寿の傾向があることがわかっています。自然界では、歯がなくなれば生きていけません。人間は歯がなくても生きられますが、唾液が減れば命の危険すらあるのです。歯も大事ですが、それ以上に唾液を大切にすることが、健康長寿の秘訣といえるでしょう。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.04.30キスリップへの道は“くちテープ”から
歯科2025.04.29ガラスの歯と無音のルール――あなたの口の中で起きているかもしれない事故
歯科2025.04.28実は歯科技術も日本が先!200年前に完成していた江戸の入れ歯
歯科2025.04.27「水泳=健康」じゃない?意外な落とし穴とは
この記事をFacebookでシェアする