大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
その健康習慣、歯が泣いてます
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
健康情報番組の影響で、「体に良さそう」と思われる食品を一生懸命取り入れている人は、今も昔も多いですね。その代表格が“酢”です。酢は発酵食品でカロリーも低く、体に良いとされています。でも、実は歯にとっては大敵。強い酸性が歯のエナメル質を溶かしてしまうんです。忘れてはいけません、歯もれっきとした“体の一部”。体に良いことをしているつもりが、歯にダメージを与えていたら本末転倒です。
また、歯や骨を丈夫にしたいと、せっせとカルシウムサプリを飲んでいる人も多いですね。でも、現代の食生活では、実はカルシウム不足というより“糖分過多”が問題です。糖分を摂りすぎると、それを代謝する過程で体内のカルシウムがどんどん消費されてしまいます。これは口の中でも同じで、甘いものを頻繁に摂ることで歯のカルシウムも失われていきます。
健康を意識するなら、サプリを足すより、まず“減糖”を。体の健康と同じくらい、歯の健康も大切にしていきましょう。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.08.29👉“30品目神話”にダマされるな!本当に体に必要な食べ方とは?
健康2025.08.28その噛み方、捻挫してるかも!?ストレッチのようにゆっくり噛もう
健康2025.08.27✨有名人も実践!「1日1食」の秘密 ― 健康・若さ・集中力を取り戻す食習慣✨
歯科2025.08.26⚡食いしばりは“火事場の馬鹿力”⁉ 歯と顎を守る正しいリラックス習慣
この記事をFacebookでシェアする