大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

オールセラミッククラウンの真実

詰め物や被せ物の歯科治療を受けられるとき、その材質説明の内容に悩まれている患者さん多いと思います。 まず金属は強度的には信頼されますが、審美性やアレルギーが気になります。最もアレルギーが少ないと考えられる金(Ag)は純金…

記事の続きを読む

2023年12月24日大名歯科院長

歯にいいスポーツ ドリンク

スポーツ選手は歯が命です。 歯が悪いと応援してもらうイメージも悪く、運動パフォーマンスも当然落ちます。 歯に特に悪いものは糖と酸です。スポーツドリンクはなんとこの両方を兼ね備えています。飲み続けながらいい選手にはなれませ…

記事の続きを読む

2023年12月23日大名歯科院長

どこの国の歯医者が一番治療上手?

最先端と言うウワサのアメリカ? 予防が進んだ北欧? いえいえ、小さい頃よりお箸を使う国の歯医者がどの国よりも平均化したら最も器用で治療が上手です。 しかも、保険治療は他国に比べて安く、タイパは知りませんがコスパは最高です…

記事の続きを読む

2023年12月22日大名歯科院長

SM ブラッシング

ハブラシで歯は傷つきませんが、歯肉は傷つきます。 歯肉をゴシゴシ傷めるのが大好きなドS、また傷められることで快感のドM。 どちらも自分が自身にやることなので同じことですが、なんか間違ってますよ! 歯を支える骨を守る歯肉を…

記事の続きを読む

2023年12月21日大名歯科院長

食で一番大切なことは

食で一番大切なことはと聞かれたときはバランスです、と答えてしまいそうですが、動物でそんなこと思っているのは人間だけです。 そもそも野生動物は肉食動物や草食動物は言うに及ばず、雑食動物でもまあまあ偏食です。 一番大切なこと…

記事の続きを読む

2023年12月20日大名歯科院長

コーヒーや紅茶に砂糖やミルクを入れる方へ、お茶にも砂糖やミルク入れますか?

(ちょっと長めでごめんなさい) コーヒーに砂糖やコーヒーフレッシュを入れて「このコーヒー、うまいな~」って飲んでいる方がいます。本当にコーヒーの味が分かっているのでしょうか? まず砂糖を少しでも入れてしまうと、舌にある味…

記事の続きを読む

2023年12月19日大名歯科院長

口なめ病にステロイド?

いろいろ原因を挙げていますが、これらは本当に正しいのですか? この程度の症状にすぐステロイドって、この対症療法は正しいのですか? 本気で根治させる気ありますか? そもそも、口呼吸のクセは大丈夫ですか? いつもの原因除去療…

記事の続きを読む

2023年12月18日大名歯科院長

消毒のやりすぎは逆効果の例話

悪玉菌やウイルスや害虫を人工的に駆除すればするほど自然が働かなくなる⁉️ 日本の昔の百姓の話ある百姓が米を植えて何もしないでいると隣の百姓が来て「おい、米を消毒しないと虫に食べられてしまうぞ!」と言ってきたそうですその百…

記事の続きを読む

2023年12月17日大名歯科院長

除菌、実はサイテー

CMみると「除菌!除菌!」ってウルサイですね。 滅菌って、菌を全部殺す。 消毒って、菌を一匹以上殺す。 抗菌って、今いる菌を増やさない。 除菌って増えている菌を一匹以上殺さず他へ移動。 つまり除菌は散菌すること。ばら撒く…

記事の続きを読む

2023年12月16日大名歯科院長

老後の備え 「忙しくて…

老後の後悔No.1は「歯の定期検診を受けて歯をもっと大切にしておけばよかった」です。 歯医者に行けない」と言う人は、老後の後悔No.1をご存知でしょうか? もし、忙しすぎて定期検診を受けてなかった方は老後の自分に「あの時…

記事の続きを読む

2023年12月15日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.