大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

虫歯の色:驚きの事実と予防法

歯の溝の虫歯:歯科健診で虫歯が見つかるとがっかりしますが、歯ブラシを丁寧にしようとするのは間違いです。歯の溝の幅は歯ブラシの毛先より狭く、歯ブラシでは全く掃除できません。掃除するならシュガーレスガムが効果的ですが、咬み合…

記事の続きを読む

2024年02月17日大名歯科院長

虫歯の色と危険度:放置せずに知っておきたい歯の健康

虫歯といえば、子供の頃から絵本で黒い虫歯のイメージがありますよね。しかし、実際の虫歯の色には黒以外にも茶色や橙色、黄色、そして驚くことに白色もあります。特に白色の虫歯は、治る可能性があることも。しかし、虫歯の危険度は色だ…

記事の続きを読む

2024年02月13日大名歯科院長

キシリトールと虫歯予防の真実⁉️

まず、お食事中の方は申し訳ありません。写真は私の車のガム入れです。 私は10年以上、ガムを噛み続けています。寝る時、食べる時、歯みがきの時、仕事の時以外ずっと噛んでいます。その理由は私も虫歯に悩まされていたからです。 恥…

記事の続きを読む

2024年02月10日大名歯科院長

歯みがきのミステリー解明と健康への道

子供のころ、親から「食べたら、歯みがき!」と言われたことを振り返り、親の虫歯予防のアドバイスが科学的な根拠に基づくものではなく、単なる注意喚起、口癖だったことが歯医者になって分かりました。 歯ブラシで歯を磨く際に感じる「…

記事の続きを読む

2024年02月05日大名歯科院長

大人の歯の健康維持との闘い、飲み食いに潜むリスク

晩酌の誘惑に負け、アルコールやつまみをダラダラと摂り過ぎると、歯は酸によって溶け、虫歯が生じる可能性が高まります。この行動パターンは歯の健康にとって最悪です。 大人になると歯周病にもかかりやすく、虫歯の発生はショックです…

記事の続きを読む

2024年02月03日大名歯科院長

微生物との共存から学ぶ:生態調和と健康管理

ウイルスや歯周病菌を完全にゼロにできない現実に直面する中で、生きることは他者との関わりと微生物との共存ではないでしょうか。 悪い菌を100よりも10に減らす努力が重要であるが、絶対に0にはできない。むしろ、いい菌を99に…

記事の続きを読む

2024年01月28日大名歯科院長

歯周病の深刻なリアリティ:歯の健康を守るための悩み

歯周病にかかると、一度感染した場所が増悪し、再発しやすくなる厄介な状態となります。治療後でも注意が必要で、この病気はプラークコントロールだけでも防げないため、歯周病の影響は深刻です。歯を失うリスクが高まり、将来的な後悔の…

記事の続きを読む

2024年01月27日大名歯科院長

歯の健康と認知症? 〜 かみ合わせ、虫歯、顎関節症の真実 〜

日常的な習慣や歯の状態に気を付けることは、歯の健康に直結しています。例えば、「間食していませんか?」「ふだん噛みしめていませんか?」との問いかけに対して、否定的な回答をする方がいるかもしれませんが、実はこれが虫歯や顎関節…

記事の続きを読む

2024年01月25日大名歯科院長

今は使えないアマルガム水銀のイメージと実際

アマルガム水銀はかつて虫歯の詰め物として使用され、そのイメージは悪い物質が溶け出しているとされました。その物質が虫歯菌の活動を抑えるので虫歯になりにくいという機序です。その効果はフッ素を上まわる虫歯予防効果があり、生体に…

記事の続きを読む

2024年01月22日大名歯科院長

キシリトールと虫歯予防の真実

まず、お食事中の方は申し訳ありません。写真は私の車のガム壺です。 私は20年以上、ガムを噛み続けています。寝る時、食べる時、歯みがきの時、仕事の時以外ずっと噛んでいました。その理由は私も虫歯に悩まされていたからです。 恥…

記事の続きを読む

2024年01月20日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.