大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

歯の健康と認知症? 〜 かみ合わせ、虫歯、顎関節症の真実 〜

日常的な習慣や歯の状態に気を付けることは、歯の健康に直結しています。例えば、「間食していませんか?」「ふだん噛みしめていませんか?」との問いかけに対して、否定的な回答をする方がいるかもしれませんが、実はこれが虫歯や顎関節…

記事の続きを読む

2024年01月25日大名歯科院長

痛みのバランスをとる歯や顎の健康をケアするゆったりとしたアプローチ

痛みを感じる部位は、体のバランスを保とうとして無意識にかばうことがあります。このバランスの崩れは、歯や顎にも影響を与え、歯が割れたり顎が痛む原因となります。噛みしめる癖も、精神的ストレスと同様に現れ、歯や顎を守るための自…

記事の続きを読む

2024年01月19日大名歯科院長

歯の健康を守るための噛む行為に潜む注意点(車に例えた編)

1. 奥歯の注意 • 早食いの方は奥歯を早くに速く使いたがるが、奥歯は鈍感であり、過信すると歯が破折する可能性がある。 • 安全のためには遅いペースでの噛み方が求められるが、難しい側面もある。 2. 痛い時の対処法 • …

記事の続きを読む

2024年01月10日大名歯科院長

若い人や専門家の話を聞かない老人

元気な老人であればあるほど、人の話を聞きません。今までこれでうまくいってきたのだという自負があるのでしょう。頑張って噛みしめて生きてこられたのでしょうか、歯に擦り減りとヒビがいっぱいで崩壊寸前の方も。 若い者にはまだまだ…

記事の続きを読む

2023年12月31日大名歯科院長

顎は中国の広場の太極拳のように

車の運転で急発進や急停止されると同乗者は首が痛くなったりと不快ですよね。 歯や顎も同じで、初動が急だと痛めやすいです。 顎の動きの理想は太極拳での動きです。 演武大会では動きが激しいですが、広場でされている太極拳の動きの…

記事の続きを読む

2023年12月30日大名歯科院長

筋肉痛と肩凝りの違いと原因

どちらも日常生活に困りますね。 筋肉痛の原因は使い過ぎです。言われなくても休めてますね。 肩凝りの原因は使わな過ぎ血行不良です。スマホなど硬直状態維持を止めましょう。 どちらも対策はゆっくり動かしてストレッチ。 顎関節症…

記事の続きを読む

2023年12月26日大名歯科院長

スマホで加速する顎関節症

顎が痛い、口が開きにくい、顎音がする これら全て顎関節症の症状です。 この症状が生じるためには、長時間の噛みしめ癖(TCH)が必要です。 悪い姿勢で長時間の作業、バランスをとるためについつい噛みしめて集中してしまいます。…

記事の続きを読む

2023年12月14日大名歯科院長

前歯の差し歯がとれた

奥歯がなくても歯医者に行かない人は多いですが、前歯がなくなると急いで歯医者に行きますよね。 しかし、前歯が取れやすい理由のほとんどは奥歯がしっかりしていないことによります。 奥歯がしっかりしていないと咬み合わせる度に前歯…

記事の続きを読む

2023年12月11日大名歯科院長

もし、唇を閉じるだけで

上下の歯が当たるのは、悪い上下歯接触癖の持ち主です。 このままでは、持続的に歯や顎や心にまで負担をかけ続けて歯折、知覚過敏、顎関節症、歯周病、頭痛、肩こり、自律神経失調症になってしまいます。知らず知らずに。 そんな時はと…

記事の続きを読む

2023年11月30日大名歯科院長

間違った筋トレしていませんか?

噛む筋肉を腹筋と同じように筋トレしないでください 腹筋は筋トレしないとドンドン衰えますが、噛む筋肉は生きているだけで適度に筋トレできています。 つまりあえて筋トレしなくても大丈夫です。 もしイライラして噛みしめたり強く噛…

記事の続きを読む

2023年11月27日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.