大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

「砂糖不使用ケーキ」って騙されやすい

最近パッケージに大きく書いてある「ノンシュガー」や「無糖」表示は、糖類が全く入っていないというわけではなく、糖類が0.5%未満に抑えられているというなんとも曖昧な表示です。決して完全無糖ではないのです。 しかし、これより…

記事の続きを読む

2017年09月09日大名歯科院長

膝が痛いときグルコサミンを飲んでも効かない?

膝が痛い方のなかには、病院に行く前、もしくは病院に行きながらでも市販のグルコサミンサプリを飲んでいる方がいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし、膝の痛みが慢性的で軽度から中等度な患者201人を対象に、グルコサミンを飲…

記事の続きを読む

2017年09月08日大名歯科院長

ボスの主治医、何とかしてあげてください。

日本のボスはやさしそうに見えますが、前歯が残念です。 あちらのボスは厳つくみえますが、前の人も今の人も歯並びはとてもきれいです。 立場的に、イメージがとても大切だというお考えではないのでしょうか?実際イイヒトでいてもらう…

記事の続きを読む

2017年09月07日大名歯科院長

予約一年待ちを自慢する〇〇専門外来

外科手術なら、その医師にしかできないこともあり、待ち期間が長くなるのは仕方がないこともあるでしょう。 しかし、外科手術や特別な処置を伴わない外来診察に、待ち期間数か月って。メディアなどで有名になっただけの医師によく見られ…

記事の続きを読む

2017年09月04日大名歯科院長

コーヒーに砂糖やコーヒーフレッシュを入れて「このコーヒー、うまいな~」って飲んでいる方がいます。本当にコーヒーの味が分かっているのでしょうか? まず砂糖を少しでも入れてしまうと、舌にある味蕾は苦みや酸味やコクよりもわずか…

記事の続きを読む

2017年08月19日大名歯科院長

歯磨き粉やデンタルリンスの薬用成分は有効より有害

毎日毎日しかも一日三回も、歯磨き粉をつけて歯みがきしている方がいらっしゃいます。寝る前はデンタルリンスを欠かさない方もいらっしゃいます。どちらも薬です。高血圧や糖尿病の薬同様、いつまで続けるつもりですか?なぜ使うことにな…

記事の続きを読む

2017年08月18日大名歯科院長

糖尿病予防が歯周病予防と虫歯予防に

食べたい物を食べながら、病気になりたくない方へ朗報です。 健診で血糖値やHbA1cが低いからと言って安心している方いませんか。毎年の健診では血糖値正常なのに、ある日いきなり糖尿病と診断されてしまうこともあります。 まず血…

記事の続きを読む

2017年08月17日大名歯科院長

スポーツドリンクのいいイメージと裏事実

果糖が尿酸値を上げると以前ためしてガッテンの番組でまとめられていました。 痛風=尿酸値=プリン体と考えがちですが、ケーキや清涼飲料水も大きく関与。 ペットボトルのスポーツドリンクやビタミンジュース、炭酸飲料など清涼飲料水…

記事の続きを読む

2017年08月16日大名歯科院長

口呼吸は万病の源

口呼吸は虫歯と歯周病と風邪などの気管支炎のリスクを確実にアップさせます。その理由は呼気吸気が鼻腔を通らないことによる唾液の蒸発による口腔内乾燥とウイルスの体内への侵入率の上昇です。 しかし口呼吸が問題なのはこれだけではあ…

記事の続きを読む

2017年08月14日大名歯科院長

「口呼吸」は万病の元

口呼吸の影響で口唇が荒れている幼児や小学生の方、最近多く見られます。この夏に口唇がこれだけ乾燥していると、冬の乾燥時期たるや辛い思いをされているのではないでしょうか? 口呼吸は、抗菌力や酸中和力のある唾液をすぐ蒸発させて…

記事の続きを読む

2017年08月13日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.