大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

「歯は削ると弱くなる」はウソ?歯医者だけが知る“削って強くする”技術 削るほど強くなる歯⁉️

🦷歯は削ると強くなることもある?歯医者が語る“バランス”の真実 「歯は削れば削るほど弱くなる」 このフレーズ、どこかで聞いたことがある方も多いのではないでしょうか? 確かに、無闇に削れば歯は弱くなります。 しかし、歯科医…

記事の続きを読む

2025年10月22日大名歯科院長

🦷歯ブラシで「痛っ!」となる人へ|歯ぐきを守る正しいブラッシング法

「歯を磨いているだけなのに、たまに“痛っ!”となることがある…」 そんな経験、ありませんか? 実は傷ついているのは歯ではなく歯ぐき(歯肉)です。 歯は体の中で最も硬い組織。歯ブラシで削れることはありません。 しかし、速く…

記事の続きを読む

2025年10月21日大名歯科院長

虫歯は止められる?“コレさえ使えば”は嘘。でも、“これをしなければ”は本当です。

「これさえ使えば」「これさえ塗れば」「これさえ飲めば」「これさえ食べれば」——。 テレビやSNSでよく見る“虫歯を止める魔法の方法”。 しかし、残念ながらそんな万能薬は存在しません。 けれど、あまり知られていませんが、「…

記事の続きを読む

2025年10月20日大名歯科院長

ドライマウスは頑張りすぎサイン?口が乾く女性が今すぐ試すべき簡単ケア法3選

口腔乾燥症(ドライマウス)に悩む女性が増えています 仕事も家事も全力で頑張っている女性に多いのが、口腔乾燥症(ドライマウス)です。 「なんだか最近、口の中がネバネバする」「夜中に喉がカラカラで目が覚める」そんな経験はあり…

記事の続きを読む

2025年10月19日大名歯科院長

🧴【専門家監修】イソジン(ポビドンヨード)の効果と危険性|うがいの正しい使い方を徹底解説

🦠 イソジンは「クスリ」です。正しく使わないとリスクも 「イソジン(ポビドンヨード)」は、ウイルスや細菌に対して強い殺菌効果を持つ医薬品です。 しかし、「強い=安全」ではありません。正しい理解と使い方をしなければ、口腔内…

記事の続きを読む

2025年10月18日大名歯科院長

虫歯ができたら“歯医者に行く”が最悪⁉️治る人・繰り返す人の分かれ道

🦷虫歯ができたとき、あなたはどれ? 1️⃣ 痛くなるまで放っておく 2️⃣ スグ歯医者任せにする 3️⃣ どこの歯医者がいいか調べる 4️⃣ 最新の治療法を調べる 5️⃣ どうしてできたのか原因を調べる この中で ②「ス…

記事の続きを読む

2025年10月17日大名歯科院長

大名歯科オリジナル歯磨剤 ハチュラル販売中

国産歯磨き粉ができて137年、大名歯科オリジナル歯磨き粉HATURALができて2年。添加物が気になる方に好評です❣️ 余計な添加物を極力排除しました。そのため、残念ながらいわゆるサッパリ スッキリ感は乏しいものの、毎日の…

記事の続きを読む

2025年10月16日大名歯科院長

前歯に虫歯!? いちばん磨いてるのになぜ?

—虫歯は“磨き不足”じゃなく“食べすぎ・飲みすぎ回数”の結果です— 前歯に虫歯。 鏡を見て「えっ!? なんで前歯に!?」とショックを受けたこと、ありませんか? だって前歯って、いちばん磨きやすい場所ですよね。 それなのに…

記事の続きを読む

2025年10月15日大名歯科院長

舌にギザギザ跡!? それ、ストレス噛みしめ警報です⚡

――“がんばり屋ほど”舌に跡がつく理由とは? 舌の横が凸凹している…それは、ゴザや畳の上で長く正座して脛に跡がつくのと同じ現象です。 本来なら、立って少し動けば跡は消えるはず。けれど、あなたは立ち上がる間もなく“噛みしめ…

記事の続きを読む

2025年10月14日大名歯科院長

たった一口の差が健康寿命を変える!? “30回噛めない人”が知らない食欲の秋の落とし穴

一口を30回噛むと、食べ物は細かく砕かれ、唾液としっかり混ざります。 この唾液こそが、消化を助け、食中毒を防ぎ、免疫を守る天然の薬なんです。 たとえば、焼きサンマを食べるとき。 「うまい!」と感じるのは、じっくり噛んで脂…

記事の続きを読む

2025年10月13日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.