大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

キシリトールと虫歯予防の真実

まず、お食事中の方は申し訳ありません。写真は私の車のガム壺です。 私は20年以上、ガムを噛み続けています。寝る時、食べる時、歯みがきの時、仕事の時以外ずっと噛んでいました。その理由は私も虫歯に悩まされていたからです。 恥…

記事の続きを読む

2024年01月20日大名歯科院長

痛みのバランスをとる歯や顎の健康をケアするゆったりとしたアプローチ

痛みを感じる部位は、体のバランスを保とうとして無意識にかばうことがあります。このバランスの崩れは、歯や顎にも影響を与え、歯が割れたり顎が痛む原因となります。噛みしめる癖も、精神的ストレスと同様に現れ、歯や顎を守るための自…

記事の続きを読む

2024年01月19日大名歯科院長

どの国の歯医者が上手?

歯科医療技術において、一般的なイメージと異なり、実用的な入れ歯の分野では日本が200年もの先駆けをしていたことが挙げられます。西洋が進んでいるとされる中で、日本は早くから入れ歯の技術を発展させ、その実用性においてリードし…

記事の続きを読む

2024年01月18日大名歯科院長

食器と歯の共通点:大切にする姿勢

食器と歯はどちらも硬くて脆く、高価で一度割れたら元に戻りません。なぜなら、いい食器は大切に扱われる一方で、自分の歯はなぜ大切に扱われないのでしょうか? 歯はまるでシャンパングラス。グラスを乾杯の際には丁寧に当てるように、…

記事の続きを読む

2024年01月17日大名歯科院長

口臭が気になる方は、ガムを使ってセルフチェックしてみてください

口臭は重篤な疾患ではありませんが、口臭があるとコミュニケーションが控えめになりがちです。口臭は病気というよりも症状であり、これを放置することはさまざまな病気の可能性を秘めています。 口臭の原因について、食後の食品の臭いだ…

記事の続きを読む

2024年01月16日大名歯科院長

医者との「三行半」:患者の選択肢と医療の現実

医者との関係は「三行半」のように短く、かかりつけ医の探しは結婚相手探しと同じくらい重要。患者は自ら医者を見つけ、その出会いが命にかかわるほどの重要性がある。日本の医療がフリーアクセスであるなら、患者は少し遠くても相性の良…

記事の続きを読む

2024年01月15日大名歯科院長

噛むことの安全運転: 歯と食事の事故を防ぐために

現代の加工食が安全性を重視している中、噛むスピードをゆるめることを怠る人が増加しています。歯と食べ物、あるいは歯同士の衝突事故が頻発し、大事故の前に安全な咀嚼習慣を身につけましょう。 噛む際に注意すべきは、歯の間に食べ物…

記事の続きを読む

2024年01月14日大名歯科院長

口呼吸の落とし穴: 芸能人の美しい唇と健康リスク

芸能人たちの美しい唇に対し、口呼吸が引き起こす様々な問題に注目が集まります。口呼吸は乾燥や腫れ、見た目の不快感だけでなく、口臭や虫歯、歯周病、歯列不整、風邪、アレルギーなどの健康リスクを増加させる要因となります。これに対…

記事の続きを読む

2024年01月13日大名歯科院長

意外と知られてない入れ歯の手入れとリスク

入れ歯の手入れが煩わしいことは認識されていますが、毎食後に外して手入れすることが重要です。なぜなら、入れ歯をそのままにしておくと、唾液の流れが阻害され、虫歯菌や歯周病菌が繁殖する可能性が高まります。 入れ歯は体の一部であ…

記事の続きを読む

2024年01月12日大名歯科院長

ガムを噛む際の知っておきたい注意点

1. 効果的なガムの噛み方 • ガムは唾液を出す良い方法であり、速く・強く噛むことで集中力が増すが、悪いクセTCHが歯や顎に損傷を与える可能性がある。 2. 唾液との関係と注意点 • ガムを噛むことで出る唾液が虫歯や歯周…

記事の続きを読む

2024年01月11日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.