大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

歯はシャンパングラス!?割れない噛み方を歯医者が徹底解説

「歯はダイヤより強い」は誤解!“歯が割れる”原因と正しい噛み方とは? 歯はシャンパングラス!?割れない噛み方を歯医者が徹底解説 噛む力が歯を破壊する?歯がすり減る本当の理由と予防策 🦷歯はダイヤモンドより硬い? 実は「噛…

記事の続きを読む

2025年10月27日大名歯科院長

片側だけで噛んでいませんか?奥歯が左右にある“医学的な理由”

「奥歯が悪くなっても反対側で噛めるから大丈夫」──そう思って放置していませんか。片側噛みは“片足でケンケン”しているのと同じで、短期間は進めてもいずれ限界が来ます。左右バランスよく噛むことは、咀嚼(そしゃく)効率だけでな…

記事の続きを読む

2025年10月26日大名歯科院長

歯科検診はどれくらいの頻度で通うべき?プロが教える“正解”のメンテナンス周期

「歯科検診はどのくらいの間隔で行けばいい?」という質問に歯科医が回答。結論は頻度は多いほど良い。定期的な歯科検診とクリーニングは、虫歯・歯周病の予防だけでなく、清潔習慣と健康意識を高め、歯の寿命を延ばします。広島県三原市…

記事の続きを読む

2025年10月25日大名歯科院長

カロリーの嘘?胃腸は燃えていない|歯科医が語る栄養学の非常識|大名歯科(三原市)

カロリーの嘘?胃腸は燃えていない|歯科医が語る栄養学の非常識 「カロリー」とは、食べ物を酸素で燃やした時に発生する熱量のことです。 学生の頃に一度は習いましたよね。つまり、カロリーとは「燃やしたときの発熱エネルギー」の単…

記事の続きを読む

2025年10月23日大名歯科院長

「歯は削ると弱くなる」はウソ?歯医者だけが知る“削って強くする”技術 削るほど強くなる歯⁉️

🦷歯は削ると強くなることもある?歯医者が語る“バランス”の真実 「歯は削れば削るほど弱くなる」 このフレーズ、どこかで聞いたことがある方も多いのではないでしょうか? 確かに、無闇に削れば歯は弱くなります。 しかし、歯科医…

記事の続きを読む

2025年10月22日大名歯科院長

🦷歯ブラシで「痛っ!」となる人へ|歯ぐきを守る正しいブラッシング法

「歯を磨いているだけなのに、たまに“痛っ!”となることがある…」 そんな経験、ありませんか? 実は傷ついているのは歯ではなく歯ぐき(歯肉)です。 歯は体の中で最も硬い組織。歯ブラシで削れることはありません。 しかし、速く…

記事の続きを読む

2025年10月21日大名歯科院長

虫歯は止められる?“コレさえ使えば”は嘘。でも、“これをしなければ”は本当です。

「これさえ使えば」「これさえ塗れば」「これさえ飲めば」「これさえ食べれば」——。 テレビやSNSでよく見る“虫歯を止める魔法の方法”。 しかし、残念ながらそんな万能薬は存在しません。 けれど、あまり知られていませんが、「…

記事の続きを読む

2025年10月20日大名歯科院長

ドライマウスは頑張りすぎサイン?口が乾く女性が今すぐ試すべき簡単ケア法3選

口腔乾燥症(ドライマウス)に悩む女性が増えています 仕事も家事も全力で頑張っている女性に多いのが、口腔乾燥症(ドライマウス)です。 「なんだか最近、口の中がネバネバする」「夜中に喉がカラカラで目が覚める」そんな経験はあり…

記事の続きを読む

2025年10月19日大名歯科院長

🧴【専門家監修】イソジン(ポビドンヨード)の効果と危険性|うがいの正しい使い方を徹底解説

🦠 イソジンは「クスリ」です。正しく使わないとリスクも 「イソジン(ポビドンヨード)」は、ウイルスや細菌に対して強い殺菌効果を持つ医薬品です。 しかし、「強い=安全」ではありません。正しい理解と使い方をしなければ、口腔内…

記事の続きを読む

2025年10月18日大名歯科院長

虫歯ができたら“歯医者に行く”が最悪⁉️治る人・繰り返す人の分かれ道

🦷虫歯ができたとき、あなたはどれ? 1️⃣ 痛くなるまで放っておく 2️⃣ スグ歯医者任せにする 3️⃣ どこの歯医者がいいか調べる 4️⃣ 最新の治療法を調べる 5️⃣ どうしてできたのか原因を調べる この中で ②「ス…

記事の続きを読む

2025年10月17日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.